忍者ブログ
1×1DAYSの過去ログ
最新コメント
最新記事
ブログ内検索
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、横ん家に新しいパソコンが届いた。

駅前の電気屋で特価の更に35%引きで買ったパソコン。
なのに俺のパソコンの2倍の性能を持ってる。羨ましい...


「設定はどうされますか?」

という店員さんの問いかけに...

3「自分らでやりますので。」


と言ってはみたものの、Vistaを知らない俺。


まぁ何事もやってみないと分からないということで、
とりあえず起動してみることに...


3「よし、起動するよ?」
横「うん」

ぽちっ


ブーン...

横「お~!」
3「お~動いた!」

動いただけで喜ぶ二人。


XPとは似て非なるもの。
画面に従って順調に設定していくと...

横「...これどうすれば良いの?」
3「んと、...これどうすれば良いんだ?」

3「説明書、説明書取って」
横「はい」
3「え~...」


まるでパソコンを初めて触ったかのよう(汗)
バージョンが上がっただけなのにな~...


結局、設定に午後いっぱいかかった。。。
ま、でも今後のためにもVistaをいじれて良かった♪
PR
今日は昼にヤギとヤギの彼女のもんさんが来ました。

約9ヶ月のオーストラリア留学を経て帰って来たもんさん。
こんなだったヤギも、ようやく落ち着きを取り戻した様子(?)

ヤギが多少遅れてくるというのでもんさんが先に到着。


も「どうも~久しぶり~」
横「久しぶり~!!」
も「相変わらずリッチな家やね~」

も「なんか、3volくんの髪が凄いことになったって聞いたんだけど...」
3「ん?」

も「...!?えぇ~!??」

後ずさるもんさん。

横「隅っこに寄っちゃったよ(笑」
も「うわ~」
3「うわ~って...」


しばらくしてヤギが到着。

ヤ「どうもどうも」
3「お~」

素通りするヤギ。慣れてるから違和感ないのかな?

も「3volくんの髪見た?」
ヤ「いや、見ないようにしてたから」

3「そういやヤギさ~」
ヤ「...!?」
3「あの...」
ヤ「...どうしたのその髪!」
も「ね~」
横「ね~」

ヤ「なんかイジメられてスプレーかけられたみたい」
3「おいおい...」


とりあえず、おかえりという事で。
もんさんがオーストラリア土産をくれたり、横がスペイン土産をあげたり、負けずに俺がケーキを出したり...


ヤ「ごめん俺、何も無いんだけど...」
3「うん知ってる」

も「あとこれ、欲しいかなと思って」
3「え...こ、これは!?」



(↑クリックで拡大)


3vol専用カンタロウ。
いずれ黒ヤギカンタロウ軍団を撃破することも夢じゃない!









ヤ「壊すなよ?」
3「いや壊さないから。」
世間はまた今日から平日ですね。世間は...

卒論前で忙しいこの時期。
俺はこれから一週間休みです(!)


先生方がこの一週間イタリア出張なんで。

俺は実験が思うように進んでない。
逆にそのせいで既存のデータ整理は終わってしまってるため、
学校でやらなきゃならないことが無い(笑)

なんで飲み会しましょう!





さすがになんか世間から逆行してる気がする...
(卒論時期に免許取るわ、この時期に休み取れるわ...)

俺らしいけどね。
今春に引っ越す予定の俺。
主な理由は車持てるから。

今のところ立地が良いのでちょっと家賃高め…
せっかく車持つんだし、郊外の安いとこが良いし。

部屋探しぼちぼち始めんと。。。
なんか今日は歩いてると人が避けます…
それに、なんか見られてる気がします…


それもそのはず。

今日、髪を切りに行ったんです。

最近はずっと『極アシメ+ライン入れ』
だけど段々ネタが尽きてたんだよね。






なので思い切って(一部)染めてみました(笑)
一部だけの方が結構目立つんですね。


俺を見かけても素通りしないように…
未だに会社に送るキャッチフレーズが決められないはっちさん。

確かにこれから就職する会社の冊子に載るってのは、
今後の出世にも関わるかもしれないし(←関わらない)


は「あ"~」
3「どうしたんですか?」
は「いや~キャッチが決められなくてさ」
3「やっぱあのサイトはダメでしたか(笑)」
は「ダメだね(笑)」

それは確かだね。

3「入る会社のキャッチをパクるとか。『こいつ調べてんな』って思われるかもしれませんよ」
は「う~ん…」

会社の理念を調べ始める。

3「…見つからないですね」
は「無いね。」


そうこうして悩んでいると、俺らの師(担当教員)が…


教「じゃあ2文字だけとかにしてみたら?」
3「2文字ですか?」








教「…黒豹とか」

一同「(爆笑)」



どうも初めまして、黒豹はっちです。




いろんな想像力が無駄に働きますね。
インパクトは間違いないな。
今日の貴方のキャッチフレーズ

名前を入力するとキャッチフレーズを付けてくれるという、
就活中の人なんかは飛びつきそうなサイト。

研究室の先輩、はっちさんに教えて貰ったので、
就活中ではないけどやってみることに。


白い3vol達/桑田佳祐
いやいやいや、キャッチでも何でもないじゃん!しかも"達"って…
意味不明なのでもう一回。

ねぇ、あなた最近太ったんじゃない?3volの食べ過ぎよ!
…俺、食えたんだ。

1頭競走中止! あー!3vol! 競走中止です!
馬かよ!
確かに食えるけど…

地獄!野菜炒めの具は3vol!無知なる鬼嫁!
ひどい言われようだ…


まだ食材から抜け出せない俺。

「3vol3分クッキング」
なんか韻を踏んでるのがいやだ。
そしてきっと食材は俺だろう。

ATOKの最新版は、もーむすを変換すると3vol。と出るってよ。
んな言語ソフト売れるか!!


しかし、やっとここで食材脱出。

3volが増える手品
いや、ただの怪奇現象だから。

3vol+1=2
とうとう何だか分からなくなってきたf^^;


結局、俺のキャッチフレーズじゃなくて俺がキャッチフレーズになるサイトだった。
これらのキャッチフレーズを使う機会は…まあ絶対来ないね。






おまけ パンがなければ3volを食べればよいじゃない
(マリー・アントワネット)

…やっぱり食材。
だいぶ前に『C-cube』っていう雑誌に載った俺。

雑誌って言っても学生らで作ってるフリーの雑誌で、
この前ので発行は2回目。

うちの大学にも(今でも)あちこちに置いてあるんだけど、
そういうのって普通見てくれないんだよね。俺も見ないし…

載ったこと自体すっかり忘れてたんだけど、この前教習に行ったら…


3「今日も寒いですねぇ」
教官「そうだね」

3「…」
教官「…」

教官「…そういやさ、3volさん、雑誌載ってたでしょ
3「へ!?」

一瞬なにを言われてるのか混乱する俺。


教官「あれ…なんだっけ?え~っとC…C-…」
3「C-cubeですか?」
教官「あ!そうそう。なんか学生で作ってるみたいなやつ」

うちの大学生協とが提携してるからって、
学生が作った雑誌が行き届くものなのか?

3「え?なんで知ってるんですか??」
教官「いやね、この前3volさんの大学に営業に行ったときに暇だから見たら、
   『ん?あれ?これこの前教えた人だよな』って。」


…だよね。

自分の通ってる大学にあっても見ない人も居れば(俺も含め)
ふと行った時に見る人も居る。

ほんと情報ってその人次第なんだな~(しみじみ)





教官「しかし写真と実物は違うね…なんていうか、写真の写r…」
3「悪いんです。」
忍者ブログ [PR]